むらのできごと

むらのできごと

2019.07.31

☆祝☆道の駅あかいがわ来場者300万人達成!

平成27年3月27日に村の駅としてオープン。平成27年4月15日に道の駅として開村115年目の年に北海道115番目の道の駅として誕生しました!

そして本日7月31日に来場者300万人を達成し、村のゆるキャラあかりんがお出迎え!初めて道の駅あかいがわに訪れた、石狩在住の松村さんご家族に村長より記念品(特産品のメロン)が贈られました。

 

写真②.png

 

一くん(9歳)はメロンが大好物。「夕張とかのメロンは食べたことがあるが、赤井川村のメロンは初めて。嬉しいです、ありがとうございます。」と礼儀正しく笑顔も見せてくれました。

 

写真③.png

 

写真①.png

 

写真④.png

 

一くんのお母さんは「急になんか(あかりん)近づいてきて、ビックリした。」

おばあちゃんは「娘たちが暑いからと私を連れ出してくれて、道の駅に来たらこんなことになって驚いた。石狩はとっても暑くて、赤井川村に来たら涼しい。」とお言葉を頂きました。

 

写真⑤.png

 

村は今年6月10日開村120年を迎えており、本日の来場者限定120名様にジェラートの無料券が配られ、大変賑わっていました。

 

写真⑥.png

 

元々、村民の集いの場として完成した道の駅。村内唯一のパン屋は価格設定も良心的。農家さんが旬を並べてくれる農産物直売所も人気です。

8月3日(土)4日(日)の2日間で行われる「カルデラの味覚まつり」。是非お祭りの前後に冷たいジェラートで一休みはいかがでしょうか。

 

総務課企画地域振興係

2019.07.24

第38回カルデラの味覚まつりが開催されます!!

令和元年8月3日(土)~4日(日)の2日間 赤井川村カルデラ公園を会場として
「第38回 カルデラの味覚まつり」が開催されます!!

今年の味覚まつりは一味も二味もパワーアップ!!

タイムテーブルはこちらです↓↓↓

令和元年8月3日(土)   イチオシイベント

12:00 カルデラの味覚食べ放題スタート(無くなり次第終了)
12:00 開会式&カルデラ太鼓演奏
12:25 仁木町 阿波踊り
12:40 小樽ウィンドアンサンブル吹奏楽演奏
13:20 パフォーマーはち君ジャグリングショー
14:15 開村120周年記念カルデラあかりんピック
14:30 あかりんピック競技①
14:50 あかりんピック競技②
15:15 ファイターズガール グリーティングショー
15:50 あかりんピック競技③
16:25 開村120周年記念カルデラあかりんピック表彰式
16:40 HBCラジオ YASUバラエティーショー
17:15 中田雅史 アコースティックギターLIVE
18:00 納涼~仮装~盆踊り
19:50 花火大会


令和元年8月4日(日)

10:00 陸上自衛隊第十一音楽隊演奏
  ラッキーチャンス本券引き換え開始(14:50まで)
  アートチャレンジコーナー(16:00まで)
10:45 チビッコフェスティバル
12:00 カルデラの味覚食べ放題スタート(無くなり次第終了)
12:20 交通安全キャンペーン
12:35 余市ヒッポホップダンスショー
13:15 北海道大学”縁”YOSAKOIソーラン踊り
13:40 郷土芸能発表(太鼓、フラダンス他)
15:00 ラッキーチャンス大抽選会
15:40 閉会式
15:50 幸運の餅まき


ここで、オススメのイベントをご紹介する前に昨年からの変更点をご紹介します!

※今年は例年の方式とかなり変更されているのでしっかり確認し、
お間違えのないようにしてください!

まず、毎年ご好評をいただいているカルデラの味覚食べ放題ですが、以下のように変更になります。

・各日とも11:30より受付開始となります。

・総合案内所にて500円をお支払いいただき【整理券】をお受け取り下さい。

先着300名の受付となりますので、あらかじめご了承ください。

・食べ放題の時間制限は20分となります。各回60名の入場規制を行い、次の時間にて開催します。
 ①12:00~12:20  ②12:30~12:50  ③13:00~13:20
 ④13:30~13:50  ⑤14:00~14:20

例年では並んだ人から入場し、時間無制限という方式でイベントを行ってきましたが、
多くの来場者の方より、整理券方式にしてほしいという要望があったので大きく改善を行いました。
初の試みのためうまくいかない点もあると思いますがご協力をよろしくお願いいたします。

そして、8月4日(日)に行われるラッキーチャンス大抽選会についても、以下のように変更になります。

・会場内にて500円以上のお会計ごとに1枚引換券をお渡しします

・総合案内所にて引換券を14:50までに【ラッキーチャンス抽選本券】とお引替えください。

・抽選は15:00より行いますので、抽選本券をお手元に準備しメインステージ前へお集まりください。

・準備数に達した時点で、引換券の配布及び抽選本券への引き換えは終了となりますのでご了承ください。

※ラッキーチャンス大抽選会の引換券は8月4日(日)購入分のみ対象です。

こちらも、例年では抽選券の配布時間に来場した方が会場内にズラーーッと並んでしまうという事態と
なっておりましたが、熱中症予防や来場した方に出店やイベントなどを楽しんでいただく時間をより
増やしたいと考え、500円以上お買い上げごとに引換券1枚配布という形をとらせていただきます。
ご協力をよろしくお願いいたします。

ここからは、今年のイチオシイベントのご紹介です!

令和元年6月10日に赤井川村は開村120周年を迎え、開村120周年を記念した
『第1回 あかりんピック』を開催します!!赤井川村の農産物を使ったおたまリレーや障害物競走など
白熱間違いなしの競技が目白押しです!(詳細はチラシ②をご覧ください。)豪華景品も用意しています!
『第1回 あかりんピック』は8月3日(土)の14時15分から開催予定です。小学生から参加可能
ですので、たくさんのご参加をお待ちしております!!

さらに、開村120周年に加え日本ハムファイターズ179市町村応援大使に赤井川村が選ばれました!
8月3日(土)15時15分より、ファイターズガール グリーティングダンスショーを開催します!!

また、HBCラジオ「カーナビラジオ午後一番」メインパーソナリティのYASUさんによるバラエティーショー
は8月3日(土)16時40分より開演です!

8月4日(日)は、毎年大盛り上がりの「チビッコフェスティバル」を今年も開催します!!
幼児から大人までみんなが楽しめる、プール尻相撲や、輪投げ、雪玉でゲット!など豪華景品を用意して
お待ちしております!!他にも、まだまだイチオシイベントはありますが書ききれないので、詳しくは
下記のチラシをご覧ください!!

第38回カルデラの味覚まつり①.pdf

第38回カルデラの味覚まつり②.pdf

 

2019.07.19

村長通信NO3

村長の馬場です。

蒸し暑いと思ったら急に雨が降り出した金曜日の午後です。

さて、17日・18日の二日間小樽市を含む北後志市町村の連携イベント「きて・みて・たべて・しる・

キタ★シリinあいくる」(北しりべし定住自立圏情報発信事業)が、JR手稲駅北口コンコースで開催され、

特産品の販売と各市町村のPRを行ってきました。

二日間とも多くの人にお立ち寄り頂き、盛況のうちに終了することができました。

赤井川村からも農産物や加工品を持ち込み、8月3日・4日に開催する第38回カルデラの味覚まつを

宣伝してきました。

「あかりん」も他の町のキャラクターと協力し,汗だくになりながら、愛きょうを振りまいていました。

味覚まつりには沢山のお客様が来てくることを楽しみにしています。

 

received_2370804406522088-17.jpgDSC_0373-16.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0371-14.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0370-13.jpg

2019.05.08

赤井川村パークゴルフ場の清掃を行いました!

平成31年4月27日(土)に赤井川村パークゴルフ協会の皆さんが
パークゴルフ場内を清掃してくれました。

パークゴルフ場オープン前の早い時間でしたが、15名の方が清掃ボランティアに参加してくれました。

PGゴミ拾い (2).jpg

PGゴミ拾い (1).jpg

PGゴミ拾い (3).jpg

PGゴミ拾い (4).jpg

PGゴミ拾い (5).jpg

パークゴルフ場内のゴミや枝などは綺麗に片づけられてとっても気持ちよくプレーができそうです!

赤井川村パークゴルフ場は4月27日(土)よりオープンしていますので、多くの方のご来場をお待ちしています!
ぜひ、綺麗になったパークゴルフ場でパークゴルフをお楽しみください♪

早朝より、広いパークゴルフ場内を隅々まで綺麗にしていただいた赤井川村パークゴルフ協会の皆様
本当にありがとうございました。

(産業課産業課会)

 

2019.02.26

シーニックナイト2019&あかいがわウィンターフェスティバルが開催されました!

 

平成31年2月16日(土)に、平成最後のシーニックナイト2019&あかいがわウィンターフェスティバルが開催されました!

当日は、雪上でのパン食い競争や、人間ばんばなどの競技を行ったり、スノーラフティングや巨大滑り台でのそり遊びなど、冬の遊びを満喫しました。

また、会場では豚汁やホットミルクなどを100円で販売し、会場内の大きなかまくらの中で食べている人の姿を多く見かけました。

スノーラフティング.jpg

人間ばんば.jpg

かまくら.jpg

夕方からは、会場や国道393号などをあたたかなロウソクの光で灯しました。
役場前には、今年開村120周年を迎える赤井川村を盛り上げるため120周年を記した素敵なモニュメントを作成しました。
そして、空に星が輝きだしたころ赤井川村伝統のカルデラ太鼓の演奏が行われ。会場の盛り上がりは最高潮に!
最後は、大輪の花火が夜空を彩りました。

120雪壁.jpg

くじら.jpg

太鼓.jpg

当日、会場へお越しいただいた皆様、このイベントのために準備をしていただいた関係者の皆様
本当にありがとうございました。

氷光.jpg

あかりん.jpg

( 産 業 課 産 業 係 )
 

2018.10.26

2018年10月26日 雲海

 

10月26日(金)、今日は早朝から村全体が霧に覆われ
前が見えないほどに真っ白でした。

赤井川村の雲海スポット「冷水峠展望所」へ行ってみると、見事な雲海が!


雲海村用 (2).jpg

 

雲海村用 (1).jpg

以前は雑木が生い茂り見えづらい部分もありましたが、現在は保安林の保護を目的とした、
雑木などの除伐をおこない視界もスッキリとして、素晴らしい眺望へと復活しています。

秋は一番雲海の見ることの出来る絶好の時期ですので、みなさまぜひ赤井川村へお越し下さい。

( 産 業 課 産 業 係 )

 

2018.08.24

2018赤井川村×神恵内村スタンプラリー前期当選者決定!!

現在、開催されている赤井川村×神恵内村スタンプラリーの5月1日~6月30日までの前期開催の当選者が決定しました。

先日赤井川村役場にて、赤井川村の商品を希望した方の当選者の抽選が行われました

赤井川村長による厳選な抽選を行い当選者が決定しました

スタンプラリーは、9月30日まで開催中です。

スタンプラリーの後期が現在行われていますので、赤井川村や神恵内村の近くを通った方や今回当選しなかった方も是非ご参加ください

スタンプラリー台紙は道の駅あかいがわと道の駅オスコイ!かもえないで配布中です!

 

抽選写真.jpg

2018.08.09

【報告】第37回カルデラの味覚まつり

8月4日~5日の2日間にわたり、第37回カルデラの味覚まつりが開催されました。
毎年、快晴のなか行われることで有名なお祭りですが今年はあいにくの曇り空・・・
しかし、涼しくてとても過ごしやすかったです^^♪

それでは、たくさんの写真とともにお祭りを振り返ります。

<1日目>


kaikai太鼓.jpg
太鼓UP.jpg

まずは、赤井川村の子供たちによる村の伝統カルデラ太鼓の演奏で
お祭のスタートです!

食べ放題ラインナップ.jpg
食べ放題.jpg

今年も大盛況の500円で村の特産品食べ放題コーナー
11時からの開店でしたが、朝9時ころには多くの客さんが開店待ちをされていました

ウィンドアンサンブル.jpg

小樽ウィンドアンサンブルによる、素敵なコンサート

ゆるきゃら (2).jpg

会場には、左から赤井川村・仁木町・積丹町・余市町・神恵内村のゆるきゃら
あかりん、にきぼー、うにどん、ソーラン武士、たつ姫、どらごん太くんが
遊びに来てくれました!とっても可愛く癒されます*^^*

りーりー.jpg
りーりー2.jpg

リーリーブロッサムによる、パフォーマンスショー!
ジャグリングや、バルーンアート、似顔絵などで会場を盛り上げてくれました!

神恵内村 ホタテ.jpg

今年も、赤井川村と神恵内村の連携事業として神恵内村さんが出店してくれました
ホタテはとっても大きくプリプリで最高です!

また、今年は赤井川村と神恵内村の特産品を使ったゲームを開催!
題して、「むいて、積んで、もってって~♪」です(^^)b
赤井川村のとうきびの皮をむいて、神恵内村のホタテの殻を早く積み上げた人が勝利!
来年も開催するかもしれないので、ぜひ来年も味覚まつりへお越しください!
ちなみに、むき終わったとうきびはお持ち帰りできちゃいます☆

連携ホテテゲーム (2).jpg
連携ホテテゲーム (3).jpg
連携ホテテゲーム (1).jpg

アロサウルス (1).jpg
アロサウルス (2).jpg

なんとお祭り会場に、恐竜が登場!子供たちに大人気でした!

バンド.jpg
オカリナ.jpg

フラ (2).jpg
ダンス.jpg

パフォーマンスやゲームのほか、バンドフェスティバルやフラダンス、ヒップホップダンス
などが会場で行われ、みなさん手拍子をしてノリノリでした

盆踊り (1).jpg
盆踊り (2).jpg
花火.jpg

夕方、夜になり納涼盆踊り、花火の打ち上げをおこない1日目は終了です。

<2日目>

2日目は、豪華な景品盛りだくさんな、ちびっこフェスティバルからスタート!

ちびっこあかりん.jpg
幼児.jpg
幼児による、ここまでおいで~
みんな頑張って走っています!あかりんも応援!!

わなげ (1).jpg
わなげゲーム

ゆきだま (1).jpg
雪玉でゲット!

しりずもう (2).jpg
しりずもう (1).jpg
しり大人 (2).jpg
しり大人 (1).jpg

子供も大人も大盛り上がり!しり相撲大会!
ナイスダイブです!!

 

バルーン回遊.jpg
BMX.jpg

そのほか、バルーン回遊や、BMXチームによるパフォーマンスショーを開催
自転車が人の上を飛んでいます!!寝転がった人はとてもヒヤヒヤしたのでは
ないでしょうか・・・(^^;)

抽選.jpg

抽選1等賞.jpg

そしてお待ちかねの、抽選会「ラッキーチャンス」!赤井川村の特産品や
道の駅利用券など豪華な景品が当たります!今年、見事一等賞のマウンテンバイク
を獲得したご家族の皆さん、おめでとうございます!!!


もち投げ (1).jpg

もち投げ (2).jpg

最後は恒例の幸運の餅まきで、お祭りは終了です。
たくさんお餅ゲットできましたか?^^

最後に、お祭りの運営にご協力いただいた皆様、会場に足を運んでくださった
皆様、本当にありがとうございました。
来年も、カルデラの味覚祭りをよろしくお願いいたします!

( 産 業 課 産 業 係 )

 

2018.07.20

北海道ハイウェイShowArea2018へ参加しました!

7月14日(土)~7月15日(日)の2日間、輪厚PAで行われた
北海道ハイウェイShowArea2018へ参加しました!

今年は、赤井川村単体としてではなく古平町・赤井川村・仁木町・積丹町・余市町
の5町村(FANSY)からなる北後志観光連絡協議会でおこなっている観光PRの一環として参加しました。

出店テントには5町村から持ち寄った、サクランボやトマト、アップルパイなどが並びました。

当日は、赤井川村の「あかりん」も会場へ行き、イベントに来てくれた子供たちとじゃんけん大会や、写真撮影をおこないました!

うまい棒.jpg
会場でアンケートにお答えいただいた方に配布した、オリジナルご当地うまい棒!
とっても可愛いです!!

会場の様子です↓

商品 (1).jpg

商品 (2).jpg

商品 (3).jpg

ゆるきゃら.jpg

また、現在北後志観光連絡協議会では「#FANSYってなんだ?」キャンペーンを実施中です!
北後志5町村の豪華特産品が当たりますので、ぜひご参加ください!
赤井川村からは山中牧場さんのプレミアムバター2個セットをプレゼントします♪
詳しい概要は、下記チラシをご覧ください↓↓↓

★★★FANSYってなんだ?キャンペーン.pdf★★★

( 産 業 課 産 業 係 )

 

 

2017.08.15

赤井川村×神恵内村スタンプラリー前期当選者決定

昨年より赤井川村と神恵内村で連携事業を行っており、両村の特色を活かしながら連携することで両村の活性化を目的にしています。

事業の中の一つとして赤井川村道の駅×神恵内村道の駅スタンプラリーを5月1日~6が30日まで実施しており、抽選により赤井川村か神恵内村の特産品が当たります。

前期は5月1日~6月30日まで実施され、赤井川村の特産品を希望した方の抽選が村長により行われました。

DSC0484.jpg

 

DSC0491.jpg

後期は9月30日まで実施され、当選者も前期の5名から倍の10名に当たりますので是非ご参加下さい。

色紙は両村道の駅で配布中です。

赤井川スタンプラリー色紙.jpg

 

 

 

 

 

 

戻る