むらのできごと
2021.06.17
村長通信NO88 6月村議会定例会が終了しました
村長の馬場です。
今日は朝から初夏そのものの天気で清々しい朝です。本州の南の方では大雨災害の危険があるとニュースが報
じていましたので心配なところです。
昨日、報告1件、議案5件、同意案1件、諮問案1件を決定して頂き6月定例会が閉会しました。
なお、地域公共交通対策特別委員会を設置頂きましたので、10月と11月に予定しているバス運行の実証実験と
本運行に向けた体制整備について、タイトなスケジュールとなりますが、積極的に議論を進めさせて頂きたい
と考えています。
一般質問と予算特別委員会のなかで包括支援センター委託事業について多義に渡るご質問を頂き、これまでの
議会議論の経過も踏まえ丁寧に説明させて頂きました。
今後も包括支援センター利用者が安心してご利用頂けるよう委託事業者への指導を含め運営に万全を期して行
きたいと思います。
政府は今日にもコロナ緊急事態宣言を解除し、蔓延防止措置への移行を決定するとのことなので、村も北海道
の対応を確認した後、現在行っている公共施設の利用制限等については解除の判断をしていきたいと考えてい
ます。詳しくは決定次第お知らせします。
後志5町村で連携して取り組んでいるコロナのワクチン接種も中心となる余市町の尽力で順調に進んでいます。
今週18日金曜日には40歳~49歳、来週25日金曜日には12歳~39歳までの接種券を発送し、順次予約受付と接
種を進めます。
8月の声を聞くまでには北後志全体の目途を付けるべく取り組んでいますので、接種を希望される村民の方は
接種券が到着次第早めの予約をお勧めします。
緊急事態宣言下ではありますが、本年度に入っては村内にPCR陽性者が出ていないことから今月に入り、小学
校2校で運動会が開催されるなど、ほんの少しずつではありますが、村内での行事なども動き出して来ました。
まだ油断はできませんので少しでも早く日常を取り戻すことができるよう、村民のみなさんには今後も感染予
防への取り組みを継続してくださいますよう宜しくお願いします。
2021.06.16
都小学校運動会












2021.06.11
【赤井川へき地保育所】いちごの季節
2021.06.11
赤井川小学校運動会












2021.06.10
村体育館にランニングマシンが追加されました
2021.06.10
村長通信NO87 令和3年度赤井川村表彰式を挙行しました
村長の馬場です。
快晴の青空が広がる開村122年目となる本日、赤井川村生活改善センターにおいて、村内各分野でご功績を
残された方を表彰する「村表彰式」を挙行し4名の方を表彰させて頂きました。
〇自治功労章 安達正樹 様(83歳) 村議会議員20年
〇教育功労章 木村岩雄 様(71歳) 村教育委員24年
〇社会貢献賞 内村 登 様(65歳) 消防団・分団長40年
〇善行賞 高木康行 様(67歳) 村職員の傍ら退職後も余暇時間を使い景観づくり活動を実践
おりしもコロナ緊急事態宣言中ということもあり、本来であれば多くのご来賓をお迎えし、受賞者の皆様に
感謝と祝意を表す式典とすべきところですが、規模縮小と簡素化せざるおえなかったことは、誠に申し訳な
く思っています。
また、会場には昨年秋に「旭日双光章」を受賞された前村長赤松 宏様、この春に「瑞宝単光章」を受賞され
た林 秀明様にもご臨席を頂き、お祝いとして花束を贈呈させて頂きました。尚、当日都合により欠席された
「瑞宝単光章」を受賞された佐々木優様にはご自宅へ花束を届けさせて頂きました。
受賞者の皆様にはこれからも健康に留意され、陰なり日向になり村政運営に対しご指導・ご助言をお願いさ
せて頂き、式典を無事終えることが出来ました。
改めて受賞された皆様誠におめでとうございます。
2021.06.09
村長通信NO86 コロナワクチン接種順調に進んでます
村長の馬場です。
ようやく初夏らしい晴天の日が続き、緑も一層濃くなってきました。ただ雨ばかり続いたので雑草も元気に成長
しており、現在公園などの草刈りを懸命に行っています。この天候が少し続いてくれると良いのですが、来週か
らまた雨が続く予報となっているので、なんとかハズレてくれないかと思っています。
さて、余市モデルとして余市町を中心に北後志5町村が連携して取り組んでいるワクチン接種は、余市医師会を
はじめとする医療機関のみなさんの精力的な働きにより順調に進んでいます。
現在60歳から64歳までの方の接種を開始しています。
また、12歳から49歳(50歳以上は接種券配布)で基礎疾患をお持ちの方は優先的に接種を行いますので、村の健康
支援センター(電話35-2050)へ相談してください。
(※詳細は村ホームページの新型コロナウイルス感染症に関する情報をご覧ください。)
今週の金曜日11日には、50歳から59歳までの方へ接種券を発送する予定です。
ワクチン接種を希望する方は封書の中身を確認し予約をしてください。
早い方は医療機関の空きの関係で6月中の接種が可能となる場合もあります。
今後もワクチン確保に全力を尽くして、接種を希望する多くのみなさんが少しでも早く接種できるよう5町村が
連携して取り組みを進めます。
2021.06.09
役場電話回線の復旧について
村長の馬場です。
10時35分に電話が復旧しました。原因はNTT交換機のISDN回線基盤の故障であったということです。
ご迷惑をお掛けしました。
2021.06.09
役場の電話不通について
村長の馬場です。
10時5分ころから役場の電話が不通になっています。原因は現在調査中ですので役場に御用の方は健康支援センターへ連絡し要件を伝えてください。折り返し携帯電話こちらから連絡します。
赤井川村健康支援センター0135-35-2050
2021.06.07
令和3年度第1回目の村有図書購入がありました。
本年度第1回目の図書購入で購入した図書70冊について、本日より貸し出しを開始しました。
今回も購入希望のあった図書の他、人気の本など新刊を中心に購入しました。
今回購入した図書は下記のとおりです。
PDF版はこちら→令和3年度第1回購入図書一覧.pdf
興味のある本がありましたら、是非役場図書コーナーまでお越しください。
皆様のお越しをお待ちしております。
投稿者:教育委員会