むらのできごと
2021.11.26
赤井川中学校2年生が「総合的な学習」で来庁しました!
赤井川中学校2年生から、総合的な学習の一環として当村の総合計画「わたしの赤井川2025プラン」についての質問があり、村の担当より回答しました。
「若い人を村に呼び込むための取り組みは何をしているのか」、「赤井川村の伝統芸能であるカルデラ太鼓へは、どのような支援を行っているのか」、「クマによる被害が増えているが、対策はとっているのか」、「新しい観光資源の発掘とは何をするのか」、「新型コロナウイルスワクチンは無料なのに、インフルエンザワクチンが有料なのはなぜか」など幅広い分野で質問が寄せられました。
このような機会を通じて、これからの赤井川を担っていく若い世代とも村をもっと・よりよくするためにできることを一緒に考えていければと思います。
赤井川村は人口約1,100人の小さな村です。小さい村ゆえのメリット・デメリットもあります。デメリットだけに目を向けず、たくさんある「赤井川村のいいところ」どんどん発見してほしいです。
2021.11.26
都小学校で「1日防災学校」が実施されました
11月26日(金)、都小学校で1日防災学校が実施されました。
前半は防災グッズの紹介や災害時における適切な行動をクイズ形式で紹介しました。
全校児童が災害時の行動について真剣に考えてくれました!
後半は1・2年生,3・4年生、5・6年生と2学年ごとに分かれてそれぞれ災害に備えた授業を受けました。
1・2年生は防災カルタを利用して災害時の適切な行動を学びました。先生の投げかけに対しても自分の考えを
しっかりと発表しており、低学年とは思えない頼もしさが見られました。
3・4年生は災害時に必要なグッズについて考えました。複数ある選択肢から災害時に必要なグッズを選びみんなで
発表し合いました。自分の考えを発表できることはもちろん、コロナ禍であることも考慮したグッズ選びなど見事でした。
流石3・4年生と感じられる素晴らしい授業でした。
5・6年生はAEDを使った救助活動を体験しました。消防隊員の指導のもとみんな迅速な対応ができていました。
貴重な救助体験にご協力いただきました、赤井川消防隊員のみなさま、誠にありがとうございました。
全校児童が真剣に取り組んでくれたおかげで、防災意識を高められた素晴らしい「1日防災学校」となりました。
投稿者:教育委員会
2021.11.26
村体育館トレーニング室に新たにトレーニング器具を追加しました
2021.11.25
「米-1グランプリ」で石川隼人さん準グランプリ受賞
2021.11.25
村内ソフトバレーボール大会
2021.11.25
赤井川中学校で「1日防災学校」が実施されました
11月24日(水)、昨年度に引き続き「Ⅰ日防災学校」が実施されました。
今年は避難所の運営をゲーム形式で疑似体験する「Doハグ」を行いました。
「Doハグ」とは、各グループ5人程度に分かれてもらい、カードに書かれた内容に対してどのように対応するか
話し合っていくというものです。
避難所に来る様々な事情を持った避難者に対してどのような対応をすべきか、グループ内で意見を出しながら
適切な対応を考えていました。
生徒からは「とても難しかった」、「普段学べないことを学べた」など、防災意識を高められた「1日防災学校」
となりました。
この後は、各小学校でも1日防災学校を予定しております。
投稿者:教育委員会
2021.11.24
赤井川へき地保育所 生活発表会
11月13日(土)健康支援センターで
赤井川へき地保育所生活発表会が行われました。
【みんなで合唱】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当日は家族のみの見学となりましたが
子どもたちは練習よりもずっと上手に発表することができ、
皆さまから大きな拍手をたくさんもらっていました!
【BTSのダンスパフォーマンス】
【ダンスもドレスもキマってます☆】
劇に歌に踊りに、今しか見られない表情を見せてくれています。
この日のために、みんな沢山たくさんがんばってきました!
【おむすびころりん】
【個性がいろいろ】
一番小さい「ひよこ組」も泣かずに発表していて、子どもたちの成長を感じられた日でした。
【おしりふりふり♪の音楽に合わせて】
【投稿:保健福祉課保健福祉係】
2021.11.19
ポケふた設置しました。
2021.11.12
赤井川村×神恵内村スタンプラリー当選者(後期)の抽選
2016年から、後志管内小さい(人口が少ない)農村と漁村で魅力PRのための様々な企画を実施しています。
その事業の一つとして毎年赤井川村の道の駅と神恵内村の道の駅スタンプラリー企画を行っています。
今年は前後期2回の応募期間に分けており、今回は後期分(8月1日~10月10日)の抽選を行いました。
村長と副村長により、ご参加いただいた皆さまの中から抽選で10名の方に赤井川村の特産品をプレゼントする抽選を行いました。
当選された10名の皆さまに近日中に賞品を発送いたします。
今年度もたくさんの皆さまにご参加いただき、ありがとうございました。来年度も皆さまが参加できる企画があれば、是非ご参加くださいますようお願いいたします。
2021.11.12
赤井川小学校学芸会
11月7日(土)に赤井川小学校の学芸会が催されました。緊急事態宣言の影響で、1ヶ月延期された学芸会でしたが、運動会と同じく、児童と参観者が共に感染症対策に取り組み、安心安全の環境で開催いたしました。