むらのできごと
2014.01.18
チャレンジスキー教室始まる
1月18日、キロロスキー場で今年初めてのチャレンジスキー教室が開催されています。
昨日までは雪が降り続けていましたが、子どもたちのやる気にお天道様も応えてくれたようで
朝からいい天気です。

一昨日には昔ここでスキーの技術を学んだ中学生が全道中学校スキー大会で入賞し、
全国大会へ出場することとなりました。

今回参加した子どもたちの中から将来の全道、全国選手が現れることを期待しています。

このスキー教室は明日まで続き、明日午後からはバッチテストも行われます。
また、2回目は3月に予定されていますので、今回参加された方はもちろん、
次回もたくさんの参加をお待ちしています。
もちろん子どもだけではなく一般の方も参加できます。
参加されている皆さん、2日間楽しんでくださいね~。
投稿者:教育委員会
2014.01.16
全道中学校スキー大会アルペン 山中くん全国切符ゲット
2014.01.15
赤中 福田さん 二冠達成!
2014.01.14
赤中3年福田光さん優勝
2014.01.14
赤井川村成人式
1月12日(日)、生活改善センターにて平成26年赤井川村成人式が挙行されました。

今回対象となるのは平成5年4月2日~平成6年4月1日生まれの方。
当日はそのうち6名が出席してくれました。
式典では新成人を代表し、福田大樹くんが20歳になった決意を力強く述べてくれました。


式典終了後は祝賀会へ。
20歳になって初めて(?)飲むお酒の味はどうだったでしょうか。


また、赤井川村出身で現在札幌でパティシエをされている田中英雄さんから
新成人一人ひとりにお祝いのケーキが送られました。
田中さんは厚生労働省の「現代の名工」に選ばれた方です。
新成人も思いがけない贈り物にとてもうれしそうでした。

祝賀会では地元中学校の後輩らがカルデラ太鼓「田楽神楽太鼓」でお祝いしてくれました。

祝賀会の後半では、新成人一人ひとりが将来の夢について語ってくれました。

これからの赤井川村そして日本の未来は皆さんにかかっています。
みなさんには無限の可能性が秘められています。
夢に向かって一歩一歩前進していってくださいね。

この度はおめでとうございました。
投稿者:教育委員会
2014.01.10
連くんが世界ジュニア選手権出場報告に来てくれました
1月28日から2月3日までイタリアで開催されるノルディク世界ジュニア選手権に
出場が決定した連 拓 くん(恵庭南高校3年生)がスケジュールの合間を縫って、
村長へ出場報告に来てくれました。
連くんは出場決定が昨日だったので、まだ出発までの詳しいスケジュールを知らされて
いないようですが、タイトなスケジュールの中で練習をこなしながらの出発となるようです。
村長から激励の言葉をもらい、「代表として選出して貰った以上持てる力を精一杯出して
悔いのない走りをしてきたい」と決意表明をしてくれました。
赤井川村に住所を置き世界規模のスキー大会に出場する選手は連くんが初めてのため
周囲の期待と喜びとても大きく、是非、これからの選手生活の糧となるよう、世界の強豪と
競い合ってきてもらいたいと思います。
激走を祈ります。
投稿:教育委員会
2014.01.10
第46回全道中学校スキー大会赤中選手6名出場
2014.01.08
連 拓 くん 世界ジュニア選手権出場おめでとう
2014.01.08
冬期弱点克服学習会始まる
1月8日(水)、健康支援センターで「冬期弱点克服学習会」が始まりました。
昨年から始まったこの事業は、夏季休暇、冬季休暇の間、学校から出された宿題や
学習でわからずにつまづいている問題をボランティアの先生により丁寧に教えていただき、
学ぶことの楽しさに気付いてほしいと思い行っています。

対象となるのは小学1年生から6年生。
この日は31名の児童が集まりました。

講師となる先生は、元教師や大学生、高校生など様々。
児童は普段と違う環境で楽しみながら問題に取り組んでいました。

学習会は10日までの3日間行われます。
すでに宿題を終わった子もいるようですが、まだ終わっていない子は頑張りましょう。

投稿者:教育委員会
2013.12.05

