むらのできごと
2025.07.03
村長通信NO248 来庁頂いた方
村長の馬場です。
7月に入り暑さに湿気が加わり、何だか梅雨の本州のような気候が続いています。みなさん熱中症は大丈夫でしょうか。休憩と水分補給はこまめに取りながら過ごしてほしいと思います。ちっと余談ですが我が家には無駄に広い家庭菜園があり、今年も本格的には6月から野菜作りに着手しています。ビールのお供にと思い、今年も枝豆をせっせと育てていたのですが、今朝畑を見ると見事に食いちぎられていました。(涙) 隣のおじさんの畑もちよっと前にやられたと聞いていたので、注意していたのですが残念です。そして犯人は何と野ウサギです。春から自宅周りで見かけていたのですが、まさかあの可愛いウサギに大事な枝豆を荒らされるとは思いませんでした。時期遅れになりますがもう一度大豆を植えてみます。
さて、ここ2週間位不在にすることが多かったので、最近の出来事をアップしていませんでした。まずは人事異動の挨拶で村長室を訪問して頂いた方で写真を撮影した方を紹介します。
下の写真は、経済産業省北海道経済産業局資源エネルギー環境部長の豊島さんです。7月の異動で東京へ戻ることになり訪問してくれました。豊島部長には、再生可能エネルギー活用事業などで大変お世話になり、村のゼロカーボン宣言にも繋がりました。

※右から二人目が豊島部長
次の写真は、北洋銀行余市支店長の織田さんです。札幌に転勤ということで訪問してくれました。村の出納業務で大変お世話になりました。

※真ん中が織田支店長、左が新しい舟橋余市支店長
最後は、全国森林レクリエーション協会道央支部事務局長(日本森林林業振興会札幌支部長)岩井さんです。岩井さんは前北海道森林管理局総務企画部長だったので、引き続きお世話になります。

※真ん中が岩井事務局長
去る人来る人赤井川村は沢山の方にご縁を頂きにお世話になっています。