くらしの情報

  1. ホーム
  2. くらしの情報
  3. 予防接種について

予防接種について

〇おたふくかぜワクチンの任意接種について(令和3年4月掲載)

 武田薬品工業株式会社で製造されている乾燥弱毒性おたふくかぜワクチンが、一時的に出荷止めを行った影響で、流通量が減少しています。接種を予定されている方は、早めに医療機関へご相談ください。なお、このワクチンは第一三共においても製造されています。

 

〇日本脳炎ワクチンの定期接種について(令和3年2月掲載)

 ワクチンを製造している阪大微生物病研究会が製造を一時停止したことにより、令和3年4月から令和3年12月頃にかけて、ワクチンの供給量が少なくなる見込みとなります。接種を予定されている方は、医療機関へ接種可能か確認し、早めの接種をお勧めします。

 

〇赤井川村へ転入された方へ

 転入前の市町村で発行された受診券及び予診票は使用することができません。赤井川村で発行する必要がありますので、接種記録を確認できるもの(母子手帳等)をお持ちの上、赤井川村健康支援センターまでお越しください。

 

〇予防接種の償還払い制度について

 村があらかじめ契約した医療機関以外で定期予防接種を受ける方は、事前に申請いただくことで接種費用を助成する制度が令和2年1月から始まっています。詳しくは下記のページをご確認ください。

 

https://www.akaigawa.com/kurashi/hoken/post_89.html

 

 

<赤井川村新型インフルエンザ等対策行動計画について>

 本計画は、新型インフルエンザ等対策特別措置法第7条に基づく、感染症危機が発生した場合に、村民の生命及び健康を保護し、村民生活・経済に及ぼす影響を最小にすることを目的とした、新型インフルエンザ等対策の実施に関する計画です。

☟本文はこちらよりお読みください。

赤井川村新型インフルエンザ等対策行動計画(令和7年度~)

 

 

  

戻る