目指せ、新規就農!赤井川農家道~第9回

  1. ホーム
  2. くらしの情報
  3. あかいがわ農業通信
  4. 目指せ、新規就農!赤井川農家道~第9回

目指せ、新規就農!赤井川農家道~第9回

~第9回~


みなさん、こんにちは。
赤井川村農業委員会事務局です。

梅雨の時期がないと言われている北海道ですが、最近では6月に入ると雨の降る日が続きます。
赤井川村でも6月からどんよりとした天気が続いており、雨はもうそろそろいいよ・・・と
感じている方は私を含め多いのではないでしょうか(^_^;
作物の生育にも太陽の光は欠かせませんからカラッと晴れた日が待ち遠しいです。

さて、今回はそんなどんより天気にも負けずに研修を頑張っている新規就農研修生のもとへ
取材に行ってきました!!


今回は、赤井川農家道第3回でもご紹介した佐々木翔悟さんに取材を行いました。
昨年取材した際は、研修を始めて間もなく日々農家さんのもとへ研修に行っていましたが、
4月からは研修も2年目に突入し、農家さんからの技術研修に加え、自身で賃借した土地で
パプリカとブロッコリーの作付けを行っています。写真はパプリカの枝かき作業中のものです。


こちらが枝かき作業後のパプリカの枝です。白くなっている部分が枝を摘出した部分です。
適度に枝を減らすことによって、栄養のいき渡りや光合成の効率が良くなり作物の生育を
促します。また、実がついた後も日光が当たりやすく色つきが良くなる効果もあります。
枝にはたくさんのパプリカのお花が咲いていました。
白くて小さくてとても可愛いのですが、枯れた花を”がく”や枝についたまま放置していると
そこから灰カビが生えてしまったり様々な病気の元になってしまうので花が終わったら綺麗に
片付けることが大切です。

取材中、佐々木さんから研修先の農家さんに面白い野菜の苗をもらったので植えているという
話を聞き、是非見せてもらうことに。


それが、こちら。一見普通のキュウリの苗ですが・・・
なんと名前を「レモンキュウリ」といいます!!実がどういう感じなのかとても気になりますが
取材時はまだ実っていませんでした。レモンキュウリの正体を必ず突き止めます!!

レモンキュウリの正体が気になりつつも、ハウスを後にしてブロッコリーを見せて頂くことに。


こちらが佐々木さんのブロッコリー畑です。
取材時は3回目の収穫を終えたというこでした。ブロッコリーの収穫は朝が早く
佐々木さんも毎朝早起きをしてブロッコリーを収穫しています。
ブロッコリーは毎日大きくなるので、1日も収穫作業を休むことはできません。
収穫作業をサボっているとブロッコリーはどんどん成長し、規格外の大きさになってしまうので
利益が下がってしまうことも・・・。ブロッコリーの収穫は6月末から10月頃まで続きます。

取材中、佐々木さんからブロッコリー食べますか?とその場でブロッコリーを収穫して頂きました。


ザクッザクッと刃物を使って太い茎を取っていくと・・・


みなさんがよくスーパーで目にするブロッコリーの形になりました!
その日の夜に調理して食べました^^瑞々しく野菜の甘みも感じられてとても美味しかったです!

赤井川村の野菜は本当に美味しいので、多くの方に是非食べて頂きたいです。
直売所が村内には多くありますので是非赤井川村の野菜をご賞味ください!

☆お知らせ☆
このたび、赤井川村では新規就農を目指す方に向けて赤井川村現地見学会を開催致します!
当日は、赤井川村がどのような場所や環境で農業を行っているのか、また新規就農の制度説明など行う内容となっております。多くの皆様のご参加をお待ちしております!

詳しくはこちらからどうぞ⇒赤井川村新規就農希望者現地見学会 詳細

前回の記事はこちら⇒赤井川農家道 第8回

(赤井川村農業委員会事務局)

  

戻る