新着情報

2025.7.14

赤井川村「子ども第三の居場所」助成決定書授与式の実施について

 日時:令和7年7月22日(火) 15:00~

 場所:赤井川村健康支援センター

 次 第    B&G財団 挨拶

     子ども第三の居場所 助成決定書授与

     写真撮影

     赤井川村 村長 挨拶

     子ども第三の居場所 拠点概要説明

     報道機関取材・質疑応答 

 ご多用のところ誠に恐縮ではございますが、地域の子育て支援 の話題として、ご取材賜りますよう、よろしくお願いいたします。

(取材申込書)

 赤井川村とB&G財団(東京都港区・会長前田康吉)は、子どもたちの将来の自立に向けた支援を行う、家でも学校でも塾でもない「子ども第三の居場所」の開設を決定し、助成決定書授与式を下記のとおり実施いたします。

 「子ども第三の居場所」は、子どもたちの支援の場として、B&G財団と日本財団が連携したプロジェクト。子どもたちが放課後を過ごす場所や機会の拡充が課題とされている中、今回の事業により、子どもたちの居場所としてだけでなく、学習支援、食事、社会体験などを通じた多面的な支援を提供する拠点が設置されることになります。

 赤井川村においては、B&G財団が開設費および3年間の拠点運営費として、最大9,320万円を上限に助成を行い設置するものです。

子ども第三の居場所とは・・・
 「子ども第三の居場所」は、様々な支援が必要な子どもに自主性・社会性を育む体験活動の提供や学習支援をはじめ、支援対象者(保護者を含む)へのアウトリーチなど、地域の子育て支援の中核として、将来の自立に向けた生き抜く力を育むための多面的なサポートを行います。

<本件に関するお問い合わせ先> 公益財団法人 B&G財団 企画部 企画広報課 担当:幸王

TEL:03-6402-5312 FAX:03-6402-5315 mail:k_koo@bgf.or.jp

現地連絡先:赤井川村教育委員会      担当:次長 小林 義幸

TEL0135-48-6281           maileducation2@vill.akaigawa.lg.jp

戻る