2015.7.23
図書コーナーに本年度2回目の新刊が入りました
役場1階ロビーの教育委員会図書コーナーに本年度2回目の新刊図書が入りました。
今回は第153回直木賞受賞作の「流/東山彰良」をはじめ、人気作家の最新作など
バラエティに富んだ85冊を選びました。
これからまだまだ暑い日が続きますが、こんなときこそ涼しい部屋で読書などは
いかがでしょうか。たくさんのご利用をお待ちしています。
◎今回購入した本
◆流/東山彰良(第153回直木賞受賞作) ◆リバース/湊かなえ ◆暗転/堂場瞬一
◆火星の話/小嶋 陽太郎 ◆過ぎ去りし王国の城/宮部みゆき ◆人類資金7/福井晴敏
◆ラプラスの魔女/東野圭吾 ◆神様の御用人/浅葉なつ ◆時をかける少女/筒井康隆
◆獣の奏者(闘蛇編)・(王獣編)・(探求編)・(完結編)/上橋菜穂子 ◆ヒトリコ/額賀澪
◆ジョンマン3/山本一力 ◆探偵の探偵3/松岡圭祐 ◆探偵の探偵4/松岡圭祐
◆国を蹴った男/伊東潤 ◆ヒトイチ警視庁人事一課監察係/濱嘉之 ◆あん/ドリアン助川
◆天皇の料理番(上・下)/杉森久英 ◆教団X/中村文則 ◆極悪専用/大沢在昌
◆保育園義務教育化/古市憲寿 ◆起終点駅(ターミナル)/桜木紫乃
◆史上最強の大臣/室積光 ◆旅のラゴス/筒井康隆 ◆ジャイロスコープ/伊坂幸太郎
◆母性/湊かなえ ◆水曜日の凱歌/乃南アサ ◆恋づくし- 宇野千代伝/工藤美代子
◆サラリーマン川柳 さんのせん 傑作選/やくみつるほか ◆無私の日本人/磯田道史
◆アメリカン・スナイパー/クリス カイル、 ジム デフェリス ◆長いお別れ/中島京子
◆永い言い訳/西川美和 ◆オールド・テロリスト/村上龍 ◆武道館/朝井リョウ
◆東慶寺花だより/井上ひさし ◆少年A矯正2500日全記録/草薙厚子
◆グロテスク(上・下)/桐野夏生 ◆シャイロックの子供たち/池井戸潤
◆烏に単は似合わない/阿部智里 ◆烏は主を選ばない/阿部智里 ◆路(ルウ)/吉田修一
◆頸草/黒川博行 ◆「イスラム国」よ/鎌田實 ◆銃/中村文則 ◆光秀曜変/岩井三四二
◆上流階級~富久丸(ふくまる)百貨店外商部/高殿円 ◆山女日記/湊かなえ
◆103歳になってわかったこと/篠田桃紅 ◆第2図書係補佐/又吉直樹
◆漁港の肉子ちゃん/西加奈子 ◆お前より私のほうが繊細だぞ!/光浦光子
◆鈴木ごっこ/木下半太 ◆出世侍(一)千野隆司 ◆おれは清麿/山本兼一
◆夕影 風の市兵衛/辻堂魁 ◆水族館ガール/木宮条太郎 ◆いとど遙けし/蜂谷涼
◆ミツハの一族/乾ルカ ◆ドアの向こうに/黒川博行 ◆切断/黒川博行
◆天下家康伝(上・下)/火坂雅志 ◆君の膵臓をたべたい/住野よる ◆確証/今野敏
◆シャッター通りの死にぞこない/福澤徹三 ◆おかあさんの木/大川悦生
◆あなたが消えた夜に/中村文則 ◆幕末まらそん侍/土橋 章宏 ◆鷹ノ目/犬飼六岐
◆北斎と応為(上・下)/キャサリン・ゴヴィエ ◆青春ロボット/佐久本庸介
◆ぼくは明日、昨日のきみとデートする/七月隆文 ◆かばん屋の相続/池井戸潤
◆還暦川柳/公益社団法人 全国老人福祉施設協議会 ◆禁断の魔術/東野圭吾
◆マッサン語録~ニッカ創業者・竹鶴政孝と妻リタの生きた道/菊地秀一
◆ハッチ&リトルB 小さな男の子と大きなワンコの奇跡のような本当のお話/ウェンディ・ホールデン