むらのできごと

むらのできごと

2015.08.07

【報告】第34回カルデラの味覚まつり

今年で第34回を迎えた「カルデラの味覚まつり」が8月1日(土)~2日(日)に行われました。天気が心配される中、当日はみなさまの日頃の行いが良かったおかげで青空となり、道内各地から多くの方々に来ていただきました。

写真を多めに掲載して振り返りたいと思います!

看板.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

カルデラ太鼓.JPG

カルデラ太鼓の演奏より第34回「カルデラの味覚まつり」スタートです。

開会式.JPG

開会式には多くの来賓の方々に来ていただきました。

アンサンブル.JPG

開会式終了後、小樽ウインドアンサンブル吹奏楽の様子です。迫力のある演奏でした。

バンド①.JPG

続いて、第15回ストリートミュージシャン&オジサンバンドフェスティバルin赤井川の様子です。美しい音色・歌声でした。

プロレス.JPG

続いては、あかいがわプロレス・フェスタです。子どもから大人まで大盛り上がりでした。なかなか生でプロレスラーを見る機会がないのでみなさん楽しんでいただけました。

あかりん・どらごんた.JPG

あかりん.JPG

どらごんた.JPG

会場には、あかりん、どらごん太とたつ姫が遊びにきてくれました。登場すると子どもたちが集まり大人気!また遊びにきてね!

丸焼き.JPG

今年の味覚まつりのメインイベントの1つの「復活 牛の丸焼き!」の様子です。牛を1頭丸焼きにしてみなさまに提供しました!みなさまからは大好評!私も食しましたがとてもおいしかったです。
この丸焼きは、前日夜10時から当日朝8時頃まで焼き続けて完成しました!

会場の様子に移ります!

会場の様子.JPG

会場の様子②.JPG

出展者様子①.JPG

出展者様子②.JPG

出展者様子③.JPG

出展者様子④.JPG

出店者、会場の様子です。赤井川村の新鮮でおいしい野菜や果物が並んでいます!

トーマス.JPG

会場には機関車トーマスも遊びにきてくれました。子どもたちに大人気!

食べ放題.JPG

「カルデラをまるごと食べよう!」500円食べ放題の様子です。
新鮮な野菜、果物が並んでいます。いっぱい食べたかな?

出展者様子⑤.JPG

今年度、後志管内過疎2村の赤井川村(道内人口ランク下位3位)と神恵内村(道内人口ランク下位2位)が連携して両村イベント出店を行うこととしており、神恵内村がホタテ、つぶ焼きを提供してくれました。大好評で新鮮な海の幸を楽しむことができました!

夕方となり、納涼盆踊り、花火大会で1日目終了です。(写真を摂ることができませんでした。申し訳ありませんm(_ _)m)

<2日目>

チビッコ.JPG

2日目の始まりは、チビッコフェスティバルです。まず未就学の子どもたちの出番です。みんな一生懸命走っていました!

雪玉.JPG

続いて、小学生対象の「雪玉でゲット」です。机の上に置かれたスイカ等に雪玉を当てゲットするゲームです。一番人気は「スイカ」でした!ゲットできたかな?

わなげ商品.JPG

わなげ投.JPG

続いては、ステージの上から、シートの上に置いてある賞品をめがけフラフープを投げる「輪なげ」です。こちらは、小学生から大人まで参加できます!

しりずもう.JPG

「輪なげ」の後ろでは、味覚まつり名物「しりずもう大会」が開催されました。迫力のある戦いに、会場は大盛り上がり!気温が高く暑かったので、私も飛び込みたかったです(笑)

ネイル.JPG

チビッコフェスティバルと同時に、ネイルアート、ダイヤモンドアート、似顔絵ペンダントができる2015あかいがわアート体験ワールドが開催され、みなさんかわいいかったです!

ダンス.JPG

続いては、余市のヒップホップグループによるステージショーです。かっこいいパフォーマンスでした!

BMX.JPG

札幌のBMXチームによるBMXショーの様子です。大迫力のパフォーマンスに会場は大盛り上がり!

郷土芸能(太鼓).JPG郷土芸能(太鼓あかりん).JPG

続いて、郷土芸能の集いです。優雅な踊りを鑑賞し、カルデラ太鼓の演奏です!あかりんも太鼓に出演!すばらしい演奏で会場は大盛り上がり!

ラッキーチャンス.JPG

豪華景品がたくさん当たるラッキーチャンス!みなさまはどうでしたか?

もちまき.JPG

お祭りの締めは幸運のもちまき!たくさん拾えたかな?

最後まで楽しんでいただけたでしょうか?今年は、2日間で昨年度より多い1.2万人の方々が来てくれました!
お祭りの2日間は天気も大変良く、また大きな事故もなくほっとしています。
最後になりますが、お祭りの準備や片付け、そして運営にご協力していただいたみなさま、本当にありがとうございました!

 投稿者:産業課産業係

戻る