むらのできごと

むらのできごと

2016.09.06

今月のオススメ図書(2016年9月)

日が暮れるのが早くなり、家に早く帰りたくなる季節です。

自分の心が一番安らぐ場所であり、人生の半分以上を過ごす場所が「家」。

それぞれの家には様々なドラマがあることでしょう。

そんな「家」に関する小説を集めてみました。

皆さんの家に似ている小説はあるでしょうか?

 

「荻窪シェアハウス小助川/小路幸也」

 十九歳春、佳人のシェアハウス生活が始まった。

 一緒に暮らすのは年齢も職業も様々な男女六人。

 佳人は夢を見出すことはできるのか?

 

「桜ハウス/藤堂志津子」

 かつて同じ家で暮らした4人の女性が7年ぶりに顔を会わせる。

 会わずにいた歳月は皆を変えて・・・

 それぞれの時を生きる女性たちを、あたたかく、ほろ苦く描く連作集。

 

「小さいおうち/中島京子」

 昭和初期東京、戦争の影濃くなる中での家庭の風景や人々の心情。

 ある女中回想録に秘めた思いと意外な結末が胸を衝く。

 直木賞受賞作。2014年に映画化。

 

「還れぬ家/佐伯一麦」

 十代で捨てた家を作家は妻とともに親を支えることになった。

 父の死後、押し寄せる震災。

 作家はただの命の輪郭を紡ぎだす。

 佐伯文学の結実を示す感動の傑作長編。

 

「たんぽぽ団地/重松清」

 元子役の映画監督・小松亘は、かつて主演したドラマのロケ地だった

 団地の取り壊しと、「たんぽぽプロジェクト」を知る。

 その代表者は初恋の相手。

 あのころを信じる思いが奇跡を起こす。

 

「我が家のヒミツ/奥田英朗」

 どこにでもいる平凡な家族のもとに訪れる、かけがえのない瞬間を描いた

 「家日和」「我が家の問題」に続くシリーズ最新作。

 笑って泣いて、読後に心が晴れ渡る家族小説。

 

「終の住処/磯崎憲一郎」

 結婚すれば世の中が全て違って見える・・・わけはなかった。

 結婚して11年、妻は口を利かなくなり、遠く隔たったままの二人に

 歳月は押し寄せる・・・。

 ベストセラーとなった芥川賞受賞作。

 

「家へ/石田千」

 大学院生シンは、母と内縁の夫と新潟の海辺の町で育った。

 一方、島に住む実の父とも交流を続けている。

 複雑ながら穏やかな関係の家族だったが、シンの心に違和感が芽生える。

 

教育委員会図書は村民どなたでも借りることができます。

役場一階ロビーにて、毎日午前8時30分~午後5時15分まで

365日役場開庁時間であれば、いつでも借りられます。

また、健康支援センターでは絵本や児童書の貸出しを行っています。

この機会に一度足を運んでくださいね。

 

 投稿者:教育委員会

戻る